堤栄三大分県議会議員
堤 栄三

えんど久子大分県議会議員
猿渡 久子

赤嶺政賢衆議院議員
赤嶺政賢

田村貴昭衆議院議員
田村貴昭

仁比そうへい参議院議員
仁比そうへい

日本共産党大分県委員会

〒870-0939
大分市中津留1-2-8

TEL 097-558-0652
FAX 097-552-3251

4月実施中間地方選挙

佐伯市議選・竹田市議選予定候補

たかじ政文(59歳)佐伯市

提案し行動して22年市政を動かす実力派!

♣農林水産業を市政の柱に、所得向上で人口減少にストップを ♣災害に強いまちづくり、停電・断水対策等を提言 ♣住民自治をすすめる地域コミュニティ組織を提言 ♣学校給食無償化に貢献 ♣出勤手当、装備など消防団の処遇改善を実現

◆物価高騰対策は、市民への直接給付を勧めます
◆食料自給率100%、エネルギー自給率100%の佐伯市をめざします
◆小学校を含めた学校給食の無償化をめざします
◆スフィア(国際)基準に合わせた避難所をめざします
◆トラブルが続いているマイナンバーカード、マイナ保険証の強制に反対します
◆国保税や介護保険料などの引上げを抑えます

◎1961年(昭和36年)旧弥生町生まれ。みのり幼稚園、上野小、昭和中、鶴城高、法政大学文学部卒業  ◎1986年1月〜2002年12月LPガスの江藤産業株式会社勤務  ◎佐伯市議会議員(6期)総務常任委員長 政策研究会会長 弥生の森と清流を守る会会長  佐伯九条の会 さいき観光ガイドの会 防災士会など


@takachanjcp

上島てい子(75歳)竹田市

暮らし・子育て・地域を守り、女性の声をもっと市政へ

◆子育て支援 @竹田市子ども診療所の早期再開
◆子育て支援 A小中学校の給食無償化
◆齢者に安心 国保・介護保険の負担軽減
◆農業を守る 価格保障・所得補償を
◆物価高騰対策 @賃金・年金引き上げ
◆物価高騰対策 A消費税を5%に減税

《プロフィール》

◎1949年竹田市生まれ ◎別府大学短期大学部生活科家政課程卒業  ◎放課後児童支援員「豊岡こいぬクラブ」旧「ジュニアクラブ」  ◎新日本婦人の会竹田支部長  ◎中学校教員免許(家庭科)  ◎家族:夫(上島弘二)子ども2人は独立  ◎趣味:写真、洋裁  ◎子育て中は、幼稚園から高校までPTAクラス役員  ◎孫(男子5人)の少年野球から高校野球までの応援で写真撮影で力をそそいだ